誰のせいかは知りませんが、米が1年で2倍以上にもなってます。
こんなに高騰したら、どうしてもご飯を食べなくなります。
代わりにトルティーヤを焼いて食べてみたら、ご飯はなくていいかも?
備蓄米は買わずに、トルティーヤを焼いて食べます。
※ まだ米の買い置きがあるので、少しずつご飯も食べてますけど…
目次
トルティーヤはご飯代わり
トルティーヤはメキシコやスペインあたりでは主食みたいです。
何でも巻いて食べればいいんです。(巻いても挟んでもいいんだけど…)
日本では、おにぎりに色んなものを入れるのと同じだと思う。
おにぎりっていうか、手巻き寿司に近いかも?
何を巻いても美味しい!
本場のトルティーヤは知りませんが、何を巻いても美味しいです。
なんならキャベツの千切りにケチャップでもいいんです。(正解はサルサなんだけど…)
トマトを巻けば朝食のサンドイッチみたいになるし
肉を巻けばボリュームのある夕飯にもなります。
冷凍のトルティーヤの皮
自分でもトルティーヤを焼いています。
けど業務スーパーの冷凍のトルティーヤの皮も使ってます。
皮の厚さを1ミリとかにするのは難しいので、冷凍のトルティーヤの皮が手軽です。
時間がある夕食では、自分で皮を作っています。
トルティーヤは薄いけどパンなので、30分〜1時間ほど寝かせてから焼いてます。
まとめ
トルティーヤは本当に美味しいです。
自分でこねて皮を作るのもパン作りみたいで楽しいです。(パンは焼いたことないけど…)
高すぎるご飯なんてやめて、みんなでトルティーヤを食べましょうよ!